テレビを観ることがなく、部屋に置いても邪魔なので、ゲーム機をPCモニターに出力できないか調べていたところ、こちらのRCA to HDMIを見つけて購入。昔の「黄/白/赤」のケーブルをつなぐタイプであれば、ゲーム機やビデオデッキなどをHDMI対応モニターに出力して映し出すことができます。レトロゲームが懐かしくてプレイしたいのに、PCモニターにRCA端子がないという場合、これでコンバートしてPCモニターでゲームをプレイできます。ただちょっとガッカリするかもしれませんが、PCモニターが4Kなどに対応していても、昔のゲーム機のスペックは低いので、PCモニターに映し出されるゲーム画面は荒いです。レトロゲームをプレイしようとして、画面に映ったのはいいものの、こんなに画面が荒かったっけ?と思うと思いますが、気づかないうちにそれだけ技術は進歩しているということでもあります。それでもレトロゲームをプレイできるだけいいので、この変換アダプターを購入して正解でした。別途、変換アダプターに電力を供給するUSB-Aアダプターが必要ですが、スマホなどに付属のUSB-Aアダプターが手元にあれば、それを使うと大丈夫です。